
施術の流れ
- STEP1問診表の記入・
カウンセリング -
生活習慣なども聞いていき、痛みが「どこが、どのように、いつ頃から痛むのか」というところをお聞きしていきます。不安なこと、こうなりたいなど希望はお気軽にお伝え下さい。 - STEP2体の状態の検査
-
どのような動作で痛みがでるのか、体のバランスはどうなっているのかなどを調べていきます。
ここであなたの痛みが何によって引き起こされていて、何が原因で今の状態になっているかを調べていきます。 - STEP3施術の説明
- あなたの今の体の状態について説明していきます。
体がどのようなバランスになっているのか、それがどうして痛みを引き起こすかなどをお伝えします。 - STEP4施術開始
-
ひとりひとり身体や症状に合わせた最適な治療を行います。
痛みはなく安心して受けていただけます。骨盤を整えた上で他の関節のバランスも同時に整えていきます。寝てしまわれる方がいるぐらい、リラックスして受けていただける施術となっています。 - STEP5施術後の確認・
日常生活の注意点 -
初めに行った検査をもう一度行い、施術前と施術後の変化を確認していきます。またどのくらいのペースで通院すべきなのかをお伝えさせていただきます。さらに、日常生活での注意点や、ご自身でも痛みを改善できるようにセルフケアなどを簡単にわかりやすく教えていきます。痛みが解消したら終わりではなく、痛みが出ない身体を作っていきます。この時点であなたが抱えている疑問をお話しください。親身に相談に乗らせていただきます。
- STEP6施術終了
-
お支払い・次回予約をしていただき終了となります。
もし気になることなどあればお気軽に質問ください。私は大牟田にあるどの治療院よりあなたの痛み、不調を理解し、丁寧な施術によりその痛み、不調を改善することに目標に施術いたします。
施術内容
整体


痛みや不調の根本原因を把握しアプローチしていきます。短時間で高い効果の出るような治療スタイルを心掛けております。身体を調整することで人間本来が持っている力を最大限に引き出す施術法です。あなたの体を本来の回復能力を引き出します。お越しいただいた全てのお客様がリラックスして施術を受けていただけるような雰囲気を心がけております。心と体は繋がっています。機能(動き)X構造(姿勢)を改善し、美と健康をトータルサポート!
- 初見料
- 2,000円
- 施術料
- 6,000円
- 通常初回
- 8,000円(税別)
ホームページ見た方限定
6,000円(税別)
ご予約の際「ホームページを見た」とお伝え下さい。
ご予約は今すぐ!
Dr.メドマー

空気圧によって脚のマッサージを行います。空気圧によるポンプ効果で筋肉の凝りをほぐすことにより、血行促進、疲労回復、冷え性・むくみ改善、筋肉痛や神経痛の緩解などへの効果が期待できます。
キャビテーション

キャビテーションで脂肪ケア。超音波で深くピンポイントで脂肪へアプローチ!短期間での痩身ケアを目指します。セルライト・皮下脂肪・内臓脂肪に同時に効率よくアプローチし、減量とともに、美しく引き締まったボディラインを目指します。
- キャビテーション+EMS
約60分 - 7,000円(税別)
インデプス(EMS)

インナーマッスルトレーニング寝ているだけで簡単エクササイズ。トップアスリート・モデルも注目のインナーマッスルを鍛える先進機械が体験できます。
電気で筋肉を運動させる機械を装着して横になるだけ。姿勢改善・引き締め・ダイエット・筋力アップなど様々な効果が期待できます!
- インデプス(EMS)
約30分 - 3,500円(税別)
症状別施術
肩こり
肩こりだけでなく、首・背中の張りなども気になる方へ
あなたは肩こりへの対策でこんな間違いをしていませんか?
あなたはこんな症状で
お悩みではないですか?


- 首や肩が痛い
- デスクワークしていると痛む
- 肩や背中が張ってくると頭痛までしてくる
- 肩が常にパンパンに張っている
- 首が動かしづらい
- 肩が動かしずづらい
もしあなたが上記のような言でお困りで、今現在病院に通っていたり、整体で施術を受けているにもかかわらず効果を期待を実感できていないなら、もしかして施術自体がが間違っているかもしれません。
本当にそのお体のケア
あなたにあっていますか?



- 病院で痛みどめの薬をもらって飲んでいる
- 整体で痛いところを中心に施術をうけている
- 長時間のマッサージを受けている
- 整骨院でとりあえず揉んでもらってバキバキしてもらっている
- 一生懸命頑張ってストレッチや運動をしている

もしこのような施術を受けていながら改善をあまり感じていないのであれば、残念ながら全て対処方法が間違っている可能性が高いです。
今では情報化社会により簡単に健康について情報が手にはいります。また、街中にも整体や整骨院などの治療院、リラクゼーションマッサージのお店が多く見られるようになりました。
なぜこれだけリラクゼーションやマッサージ店が増えたかご存じですか?
それは、無資格で開業できるからなんです。

大牟田市の「整体ふく」にも毎月多くの肩こりで苦しんでいるお客様がいらっしゃいますが、話を聞いてみると、よかれと思って皆さん長時間マッサージを受けにいったり、間違った運動やストレッチで逆にお体を悪くされている方が多いのです。
病院、整体、整骨院で施術されてたけどダメだったという方が当店にはたくさんいらっしゃいます。
なぜならほとんどの施術院での施術や、世間で言われる体操方法は、あなたの体のクセや、あなたの体の状況を無視した対処療法でしかないからです。
全ての対処療法が悪いとは言いませんが、マッサージやシップ、薬などの使用は、その場しのぎになりますが体に問題を残したままになり、根本原因の改善にはなりません。
また多くの場合、痛みをごまかしたままで生活をするので、すぐにまた痛くなったり、前よりひどい状態で再発する可能性が高くなります。
肩こりを根本から改善させる
大切な3つの事
- 1
- 体液(血液、リンパ液、脳脊髄液など)の循環を整える
- 2
- 骨盤と背骨を中心に局所ではなく全身の歪みを整える
- 3
- 体のバランスを整える
- この3つの流れが大切になります。
逆に肩こりの時に本当は
やってはいけない3つの事
- 1
- 効いているような気がするからガンガンマッサージをする
- 2
- とにかくバキバキしてもらう
- 3
- 力一杯反動をつけてストレッチをする
- このような事になるのです。
整体ふくの施術
- まず体液(血液やリンパ液、脳脊髄液など)の循環を整える
- 肩の筋肉への施術だけではなく、
背骨、肩甲骨、骨盤のゆがみ、固さを解消 - 悪くなった体のバランスを整える
- あなたの体のクセ、状態に合わせた生活、体操指導

整体ふくではあなたの辛い肩こりを1日でも早く改善できるように全力で施術いたします。
肩こりを改善させたい、でもどこへ行ったらいいのかわからないという方は一番最初に当店にお越しください。
ねこぜ/猫背矯正
このようなお悩みありませんか?

- 首・肩コリがつらい
- 猫背だねと言われる
- 肩が上がりにくい
- 背中が丸まっている
- パソコンや事務作業が多い
- 顔が前にでてしまっている
なぜ猫背になるのか?

パソコンやスマートフォンの利用や座って作業することが多いなど、ついつい前屈みの姿勢が続くと猫背になってしまいます。
猫背の原因の1つは「日常生活や生活習慣から起こる体のクセ」と言われています。
猫背になるとどうなるの?

猫背によって背中が丸くなったり、両肩が前にでてしまったりすると体には大きな負担がかかり、首の痛みや肩こりを誘発する原因となります。
また、自立神経の流れも悪くなり、内臓の働きも低下させることもあります。見た目の悪さも伴い、メンタルもふさぎがちになるといわれています。
おまかせください!
整体ふくの独自の猫背整体施術を行います!
骨盤のゆがみ/骨盤矯正
なぜ整体ふくの骨盤矯正はおどろくほどのリピーターが続出するのか?
このようなお悩みありませんか?


- 腰の痛み、不快感がある
- カラダのゆがみがきになる
- 左右の足の長さの違いが気になる
- 首、肩コリがつらい
- 姿勢が悪い
- 冷え性、生理痛がひどい
骨盤は体の土台です!
骨盤はカラダの中心にあり、カラダを支える土台になります。骨盤がゆがんでくるとすぐに上に乗る背骨もゆがんできてしまいます。姿勢がくずれて筋肉や組織にストレスがかかり痛み痺れ、ダルサなどの症状がでてくるようになります。
骨盤・背骨のゆがみによって
引きおこされる症状
- 首・肩
- 肩こり、頭痛、不眠症、目の疲れ
- 背中・腰
- 猫背、股関節の痛み、腰痛、背中の痛み、体のゆがみ
- 足
- 足のむくみ、冷え、靴のかかとのかたべり
おまかせください!
整体ふくの独自の整体でこれらの症状を改善させます!
腰痛
ヘルニアや座骨神経痛など重度な腰痛でお悩みの方へ
なぜ?ずっと腰が重い長時間同じ姿勢が続くと腰が痛いといった腰痛が整体ふくの施術をうけると改善し、日常生活を楽しむことができるのか?
あなたはこんな症状で
お悩みではないですか?

- 前かがみになると痛い
- 朝起きた時に腰に痛みを感じる
- じっとしていると段々痛くなってくる
- 過去にぎっくり腰を何度もやっている
- どこへ行っても腰痛が改善されなかった
このような間違った
腰痛対策していませんか?



- 腰が痛いから長時間マッサージで揉みほぐしてもらっている
- シップを貼ったり、痛み止めの薬を飲んでいる
- 腰の痛いところを中心に施術してもらっている
- 自分で一生懸命にストレッチや腹筋運動を行っている
- 骨の歪みをとっていきますね、といわれてバキバキばかりされている
- 強い刺激のほうが効くと思ってどんどん強揉みをされている
- 足の長さをそろえれば骨盤のゆがみが解消されたたとおもっている
- 施術時間は長いほうがいいと考えている
根本から改善させる
整体ふくの腰痛整体
- STEP1体全体の検査を行う
腰痛を改善させるためには痛みの出ている箇所だけではなく、体全体の検査して施術しなければいけません。
なぜなら腰痛は痛みが出ている場所が本当の原因ではないことがあります。- STEP2体液(血液、リンパ液、脳脊髄液など)の循環を整える
よく「腰のゆがみが原因で痛みがでていますと他で言われました」と当店に来られる方達からお聞きしますが、実は歪みを改善させるまえに体液の循環をしっかり改善させておかないとすぐに痛みが再発したり、改善しません。
- STEP3内臓と骨盤、背骨を整える
内臓?と思われるかもしれませんが、実は内臓の疲労や異常は体にとても大きな負担を強いることがあります。
お客様の中には内臓施術と日々の食生活の指導を行っただけで、2年間ずっと腰痛が続いてそのせいで会社も休みがちだった人が劇的に改善した例もあります。
色々な病院、整体、整骨院で施術されてけどダメだった…
一生懸命ストレッチや運動をがんばったけどダメだった…
という方が大牟田市の「整体ふく」にはたくさんいらっしゃいます。
症状を改善させたい…どこへ行ったらわからないという方は一番最初に整体ふくへお越しください。
膝痛
階段の上り下りや曲げると痛いなど膝に悩みがある方へ
なぜ?病院に通っても10分も歩けず、毎日痛み止め薬を飲んでいたのに今では膝の痛みが改善し、趣味のプールで200m泳げるまでになったのか?
あなたは今
こんなお悩みありませんか?
- 階段の上り下りで膝が痛い
- 膝を曲げると痛みがでてくる
- しばらく歩いたり立っていたりすると痛くなる
- 体重をかけると痛い
- 立ち上がろうとチカラをいれると痛みがでる
痛くて辛い!解放されたーい!

上記のように整体ふくには膝の痛みでご来店される方も多くいます。
整体ふくにこられたお客様の中で、膝の痛みでずっと整形外科に通っていたが、改善されずに当店に来店された方がいらっしゃいました。
「どういう治療をされていたのか?」とお話を伺っていくと、電気、シップ、マッサージが行われていました。しかしそれでも痛みが改善せず、当店に来られた当初は毎日痛み止めのお薬を飲んでいました。
もしあなたが上記のような事でお悩みでしたら大牟田市の整体ふくにおまかせください。
プロの治療家だからこそできる整体技術があるからです。
なぜ膝痛が起こるのか?
膝に痛みがおこるには大きく3つのパターンがあります。
- 1
- 変形性ひざ関節症と呼ばれるもので、膝の軟骨という部分が加齢や体重増加、体のバランス崩れることにより減ってしまい、膝にかかる負担が増大するためにおこります。歩き初めや、歩いているとだんだん痛みが強くなるのが特徴で、膝の痛み発生率No1です。
- 2
- 階段を昇ったり、膝を大きく曲げた際に起こる痛み。
膝軟骨軟化症といいますが、いわゆる膝の使いすぎや、スポーツによる怪我でも起こります。比較的10~20代の女性に多い症状です。 - 3
- 半月版損傷などのスポーツによる怪我です。
膝は普通に歩いているだけでも体重の4倍以上のストレスがかかります。

特に半月版は一度怪我をするとかなり長時間のリハビリ期間を必要とし、また、改善したとしても疲労がたまるとすぐに痛みがでたり、天気が悪い日には痛みやつらさなどの違和感がでることが多くなります。
膝痛を改善させるためには
実はやっては行けない事
- 筋力をつけるために毎日がんばって歩いたりスクワットしたりする
- 固まらないようにするために正座など無理に膝を折り曲げたりする
- 膝のみに注目してしまい、膝のみにマッサージを行うこと
上記のようなことは膝の痛みを悪化させる事があります。

膝の痛みは膝の部分に「炎症」というものがよく起こります。「炎症とは」、例えば手をどこかに強くぶつけると、赤く腫れ上がってきますよね?
あの現象が膝の内部で起こってしまう状態です。
炎症が起こっている状態でマッサージや更に運動していると、どんどん痛みが悪化して、腫れもどんどん強くなってしまうのです。
更に正座は膝にとって一番ストレスがかかる座り方になります。
なので、「正座ができるようになりたい」という希望を持つことは問題ないですが、正座を試みてばかりいると、膝の痛みは逆に引かなくなってきてしまうのです。
膝痛を改善させる
当院の膝の改善方法
膝の痛み、動く範囲の制限を取り除くには、
- 1
- 膝のみではなく体のアンバランスを修正する
- 2
- 体液(血液、リンパ液、脳脊髄液など)の循環を整える
- 3
- 膝にかかるストレスを健康な時と同じ状態に戻すため、背骨、骨盤のゆがみを整える
- このようなステップで行われます。

膝の痛みで多いのは、膝だけではなく、もともと姿勢や骨格のゆがみのせいで体のバランスが少しずつ崩れていき、膝に過剰な負担がかかる事で発症する事が多いです。なので整体ふくでは膝の痛みが起こった原因を徹底的に追及し、あなたの膝痛を改善させます。
症状を改善させたい…どこへ行ったらわからないという方は一番最初に当院へお越しください。